パの高校時代の同級生の結婚パーティがありましたぁ~

つう事で。。

マ・チ・リついてきてみた( ̄m ̄* )
パーチの間お散歩がてら3人で散策しようねぇ~




去年のGW以来の佐原ですが
まだまだ屋根にブルーシートがかかった家がありますね。。(涙)

他にも建て直しをしてたり道路復旧工事など
まだまだ元に戻るのにはもう少し時間がかかりそうです(TT▽TT)



それでも小江戸さわら舟めぐりなど
観光業が復活していってる姿を見るのは嬉しいものです

舟の中央に設置された電気コタツを囲み
足から暖を取りながら見る小江戸な景色はどう見えるのかなぁ~~?!(〃∇〃)

去年のGWには閉館してた伊能忠敬記念館はOPENしておりましたよ


3人じゃ~~お店はどこも見られないっと思ってたマ。。
テンションがあがる張り紙を発見しちゃった


素敵な和紙・お香のお店でした_( ̄▽ ̄)ノ彡☆


和紙で作られた雛段のかわいらしいこと~~


綺麗だったので 「あじさい」 と 「七夕」 のちぎり絵を
購入させて頂きました(*^_^*)

行く前・・年齢も年齢

最近流行の年の差婚??などと噂してたりしてましたが・・(笑)
10歳下のお嫁さんだったらしい~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
しかも60人の招待客ぜ~~んぶ新郎の友人で
華は新婦ONLYという・・同級生だらけのむさーーいパーチだったそうな( ̄m ̄* )ナハハ
新郎の小学校~高校時代の友達勢揃いとは~地域密着だねぇーー!!!!!!
つづく。。
スポンサーサイト
まだまだ元通りとはいかないようだけど、
少しずつでも復活していっている様子を見られるのは嬉しいよね^^
そしてそして、ステキな張り紙!!(ふくよかな体型のイラストがまた良いやね・笑)
ちきりんちゃん良かったね^^
お雛様も温もりが感じられる♡
うひょ~!華は新婦さんだけだったのね!
どんなパーチだったか、ちょっと覗いてみたかったような・・・(笑)
↓私も一度歌舞伎見てみたいと思ってるの~
名前: 凛メグママ [Edit] 2012-03-29 12:18
ちきちゃん、凛ちゃん街の雰囲気によ~く溶け込んでいてステキです♪ やっぱ和犬はお似合いです!
さりげなくお店の入り口にDog OKの張り紙。すごく粋なはからいですね~☆ これでは絶対お店をのぞきたくなりますよね。
和紙のひな壇も可愛らしいですね。お土産の切り絵もステキです。特に紫陽花の紫の花びらのなかに一点水色の花があるのがお洒落ですね♪
パパさんが結婚式に出席している間、十分小江戸の雰囲気を楽しめましたね~☆
名前: るいママ [Edit] 2012-03-29 23:21
☆凛メグママコメントありがとう
ジャージャー橋の存在を知っておりますな(*^_^*)
パが住んでた街だからはよ復興して欲しいものです。。
ふふっ
シーズ飼いなのにダックスと思われるこのイラスト
なんとも言えません(〃∇〃)
お孫さんの絵なのかなぁ~?
雛めぐりこの日までやっててあちこちのお店に雛段が飾ってあったよぉ~
いや~友達も含め・・チ〇ンピラですかぁ~?(笑)
って感じな人多しだった( ̄m ̄* )
後はただのおっさん(爆)
一緒に車に乗った時「その格好!!職質される~~」
っと騒いじゃったよ(* ̄Oノ ̄*)
歌舞伎座がOPENしたらまた行きたい~~♪
日本の伝統芸能是非1度観劇してみて~(*^_^*)
名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-03-30 18:20
☆るいママさんコメントありがとうございます
発展の為タグを組むことはいいこと!いいこと!
小江戸な街並みは未来に向け残して欲しいものですもん(*^_^*)
栃木市も今年こそ行かなくちゃ~~☆
このお店もおかげで散策もより楽しいものとなりました(〃∇〃)
店主さんとたくさんお話しをして
待ち時間も全く気にならないくらいでした(笑)
このちぎり絵は80歳の広島?山口?(忘れちゃった・・汗)に
住んでらっしゃるおばあちゃんの作品だそうです。
桜とかもあったんですがこの紫陽花が印象的でゲッチューさせて頂きました☆彡
6月に玄関に飾ろうと思ってます(* ̄∇ ̄*)
名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-03-30 18:33
コメントの投稿