↑お神輿はでましぇん( ̄m ̄*)
でね

ママりんその中の催し物の1つ~~~
ペットカウンセラー 佐藤真奈美さん
の講演会へ行ってきましたぁ~(無料なんて素敵♪)

愛犬と飼い主さんのコミュニケーションをスムーズにするためのヒントを、
実例を交えて披露します。
愛犬と心を通じ合わせるにはどうしたらいいのか、愛犬の困った行動は何が原因なのか、
あなたも愛犬の言葉に耳を傾けてみませんか?
愛犬の気持ちにたった対応方法をみつけることによって、愛犬との絆がより深まります。
●ペットカウンセリングという考えかた
●愛犬と飼い主さんのコミュニケーションの大切さ

●飼い主さんに影響を受ける愛犬の心

飼い主さんの喜怒哀楽は伝わります♪
●愛犬の気持ちになって考えるということ

困った行動には理由があるんです。

ちきの雷嫌いの相談もしてみました。
~先生の提案~
①パッチフラワーレメディのレスキューレメディを試してみる。
実はスプレータイプを持ってるんですが、ちきさんにはいまいち効かない

②大好きなおやつをあげたり、おもちゃで遊んであげる。
クッキーごときではつれない( ̄_ ̄||)
が、この間生魚でつったら食べたよ~~~♪
おもちゃ・・・凜が食いつく( ̄m ̄*)
③わんこは狭い所が落ち着くのでちきONLYの狭い安心できる空間を作ってあげる。
なるほど~って思っちゃいました!!!!
だって凜ちん・・・ちきサークルに入るのよね~~~ちきは凜サークルに入らないのに・・・。
このうちでちきだけのスペースってないかも・・・(汗)
しいて言えば・・・机の下???
ゲージはちきさんトレーニングをしなかったので大嫌いです(涙)
↑無理矢理入れちゃダメよん!!!
・
・
・
・
・

(↑ゲージって書いちゃった・・・サークルです。)
やっぱ、ちきサークル。。。
でか過ぎたかなぁ~~~???( ̄▼ ̄||)
④布をかけてみて~~~(*^m^)
今度試してみます(笑)
お話どれをとっても実例つきなのでわかりやすく参考になりました♪
先生いわく、問題行動の原因は飼い主のまちがった対応だそうです(-ω-ll)
ママりん、帰ってからいつも以上にめっちゃ2人に話しかけちゃいましたぁ~

スポンサーサイト
NO TITLE
その通りですよね~
私ももっと、もっとクールに話しかけなくちゃ!!と思いました。
名前: いくこ [Edit] 2009-08-25 22:51
NO TITLE
なるほどなるほど~!
やっぱり話かける事って大事ですよね。
話しかけると、じっと耳を傾けて理解しようとしていますものね。
何を話しているかちゃんと分かっているんだろうなぁ。
ちきちゃん、雷嫌いを克服出来るといいね★
名前: nio [Edit] 2009-08-26 13:53
NO TITLE
こういう講習会っていいですね!(無料って言葉も素敵~
けっこう夫婦の会話とか聞いてたりするんですよね。
それに飼い主の行動なんかもよく見てるし!
飼い主に影響を受けるっていうの、よ~くわかります。
りんちゃんとちきちゃんのサークル、ずいぶん大きさが違いますね~
それに、ちきちゃんのベッドが向こう側にもあるし(笑)、ハテ?りんちゃんの寝床は?
うちのほうにもペットカウンセラーの人、来てくれないかなぁ~
私はこむぎの“無駄吠え”相談したいなぁ~~
名前: こむちゃちゃ [Edit] 2009-08-26 19:28
☆いくこさんコメントありがとうございます
劇的に変わるそうです。。。
ついついダメーーー
反省しました。
でも今もダメーーーって言っちゃってますが・・・(笑)
話しかけるのはこの人大丈夫?って位話しかけてますよ~(≧▽≦)
名前: ちきりんママりん [Edit] 2009-08-27 14:06
☆nioさんコメントありがとうございます
昨日エレベーターで偶然にも2人の方に
「この子(ちき)いつもママの顔見て今にも話し出しそうだよねぇ~」
と話しかけられました(〃'▽'〃)
たぶんそのうち話してくれる事を祈って(笑)
話しかけ続けますわん☆
克服できるといいなぁ~
年も年なので心臓に負担をかけたくないなぁ~っと。。。
でも今年は雷が少なくてホっとしてます(*≧∀≦)
名前: ちきりんママりん [Edit] 2009-08-27 14:13
☆こむちゃちゃさんコメントありがとうございます
無料で相談できたなんてありがたかったです
そうそう見られてます・・・。
次は何するかなぁ~って
プチストーカーかも( ̄m ̄*)
あっ!先生わんこに無駄吠えはないっておっしゃってましたよ~(≧▽≦)
柴ちゃんは番犬気質があるからお仕事を見つけて
どんどん大好きな飼い主さんの役にたとうとしちゃうそうです♪
昔ちきはフリーにしててここに引っ越してからの
サークルデビューだったんです。
入るか不安で、ついつい大きいのを買ってしまいました
畳の部屋は寝室なので寝るときのベットなんですよ~(笑)
奥に凜の苺ちゃんベットがありま~す(*^m^)
サークルには冬になるとフリースをいれてあげてますよん♪
本当は揃えたいんですが。。。
名前: ちきりんママりん [Edit] 2009-08-27 14:27
NO TITLE
色々ためになりますね^^
ちきちゃんの雷嫌い、克服できると良いですね!
それにしても…
で、でかい~!
十分くつろげそうですね!
もはや「お部屋」になってますー!
お母飯でも住めそうな広さですね~
問題行動の原因は飼い主の間違った行動…
あぁお母飯もいろいろやらかしているんだろうなと思います。
お母飯もはじめから見直してみるかなぁ~
名前: ミツルリのお母飯 [Edit] 2009-08-28 00:08
☆ミツルリのお母飯コメントありがとうございます
気を取り直して・・・・
ありがとうございます。
克服の為いろいろ試してるんですが、敵はてごわい( ̄m ̄*)
今年の夏は本当に雷が少なくてホっとしてます♪
あはは~
サークル大きいですよね(≧▽≦)
これでも最初ちきは入ってくれなくて、
私が一緒に入って寝て慣れさせました(笑)
マンションの共用部分はわんこNGの為講習会は話のみでした。
なので一般論な話という事で^^
その子それぞれ性格が違うから難しいですよね。
私はイラチでせっかちなので反省しまくりですわん
名前: ちきりんママりん [Edit] 2009-08-28 15:37
コメントの投稿