fc2ブログ

らりほーらりほーラリルレロン  ←懐かしシリーズ、スーパースリー(笑)


ちきさんの素敵なうんP月曜日に拝めましたよぉ~~

お水を飲む量はまだまだ多めだけど・・少しずつ間隔はあいてる!!

&あれから5日間連続おもらしもしてない~~ 

1ヶ月の迷走からやっと抜けだせました(^^♪

ちきさんもう少し完治に向かって頑張ろうね 


みんな応援ありがとです<(_ _)>



                 



1月27日(日)。。

1月12日のアド街ックを見て~~はい!!行ってきました(^w^) ムフフ♪


成田山だよぉ~


ちきりん3度めの成田山でございます(*^_^*)

1月は激混みじゃーーー!!!

参道はどこもかしこも人・人・人です 


成田山だよぉ~①

成田山だよぉ~②


おきゃん娘の凜ちん・・実はね。。

・さる山のようになってる人混みが怖い!!

・出店のバッテリーモーターが怖い!!

・駐車場に出入庫する車が横切るのが怖い!!

・グレーチングが怖い!!

ビビリさんでねぇーーー( ̄▽ ̄;) ←ツルっとした階段も登れないし。。

全部勢揃いしている、ここの参道をまともに歩けた試しがないのです 


抱っこ犬降臨 


つう事で境内はワンコちゃんいっぱい散歩してたけど・・

人の少ない道や公園を散歩した後車に戻りちきりんに待ってて貰って

再度参拝してまいりました(^◇^)


甘酒だよぉ~


まずは1杯( ̄m ̄* )


新勝寺

新勝寺①

新勝寺②


地元の主婦の方々が奉仕で製作したしめ縄~~

忘れそうになったけどちゃんと拝見させて頂きました 


ご朱印だよぉ~

ご朱印だよぉ~①


そして最大の目的の大本堂・釈迦堂・出世稲荷・光明堂・平和大塔

5つの御朱印をゲッチューして参りました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆

元日~1月28日の期間のみ授与される特別な御印紋

新春不動明王御印紋 が頂けて大満足のマであったぁ~~ 




今日は慎吾ちゃんの誕生日だ 

36歳おめでとう~~(* ̄▽ ̄*)ノ"




スポンサーサイト



昨日ヨガへ行ったマ。。

ヨガに入る前に準備運動として腹筋15回腕立て伏せ10回やったのだぁーー

あ~~~らびっくり( ̄ω ̄;)!!

朝起きたら、う・・腕がーーーー

めちゃ筋肉痛になっておりました  ←軟弱すぎる・・。



                 



はてはて昨日の続きです。。


1月12日(土)。。

処方された薬を飲むも・・全く改善されず。。

マのみうんPを持ってドクターに相談に行ってまいりました(。>A<。)

この日もうんPに真菌が。。

フラジールとビオフェルミンRにくわえ下痢止めとしてデルクリアーが追加で処方されました。


実はね。。

1月9日(水)からあまりの多飲のせいでおもらしが復活しちゃったの・・ 

前回の時とは状況が全く違うけどね。。

1度は午後散歩後1時間でくまちゃんおざぶにたんまり。。

2度目は朝方マの羽毛布団にたんまり  ←初で凹むマ

次の日から夜おむつ生活になるも毎日おむつにチッコ状態が続くのだぁーーー!!!


ちき☆


・・・・・。



1月19日(土)。。

この日までも上の症状が全く改善されず・・

再度血液検査とエコー検査をすることになりました(。>A<。)

とにかく多飲になる原因と思われる項目検査対象になったんだけど。。


◇全て基準値内◇


エコー検査でも胆汁の動きが少々悪いものの特に問題なしとの結果に 


素晴らしくいいことなのよぉーーーー_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ 

安心したのよぉーーー 


but、じゃ!!なんで改善しないのじゃ!!!

とにかく症状とまれーーー!!!!!!!!!!



っとここでドクターからの提案は。。

1度リセットして今までの薬は全てやめ

1、ウルデナシン100mg(胆汁の動きをよくする薬)・ビオイムバスター(整腸剤)を10日間服用。

2、今までのフードを変更し違う療養食のフードにしてみる。

3、腎臓の薬を始める(飲み始めたら生涯飲み続ける。)

とのことでした。。


この中から、1と2の選択をマいたしました 

腎臓の薬って最後の砦って感じがして・・副作用もあるだろうし

今元気で数値が安定してるちきに与えるのはどうしてもマためらいがあるのだ!!



でねでねーーー


療養食


もしかしてうまく消化ができなくなってるかも??っと

K/dより脂肪分が少ないKアシストをお試し中~~

徐々にですが、いい仕事をしてくれる予感が。。 



少しずつ固まって少~~しだけど水を飲む量が減って

23日朝だけおもらしもなかったんだよぉ~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ただ、これが届く前にもらったサンプルが22日に終わっちゃって・・。

また緩くなっちゃったのーーそして多飲チッコも復活 

なのであげ続けたら安定するかなぁーーー っと 

あとあと・・ネフガード(サプリ)ももしかしてなの??

改善へ~~ちょこっと兆しがみえ嬉しいです(TT▽TT)


あ~~素敵なうんP拝みた~~い!!!!!!!!!


りん☆ 


ちきも早く落ち着きたいよね。。

昼間だって本当はもっとおトイレ行きたいだろうけど我慢してたり。。

なかなかわかってあげられず・・長引かせちゃってごめんね 




なにやらバタバタ忙しい毎日が続いておりました。。

いろいろあって ちかれたびー(懐かしいこのCMを知ってる方は同年代・・笑)



                 



1月7日(月)。。

ちきさん3ヶ月ぶりの定期検診でした。

<今回から計測の機械が変わったそうで基準値が変わりました>

今回も血を採られる時キャイーーンっとちきさん泣いてたなぁーー( ̄▽ ̄;)


ちきさん


今のちきさんは食欲もあり過ぎるくらいだし~~

散歩も毎日西口公園まで快調に行ってるし~~

見た目は絶好調!!!!!!!




<結果>


Bun(尿素窒素)基準値9~29   17,1

Cre(クレアチニン)基準値0,4~1,4  1,7

TP(総蛋白質)基準値5,0~7,2  6,6

ALP(アルカリフォスファターゼ)基準値47~250  90

GPT/ALT基準値17~78  34

白血球数基準値60~170  62

赤血球数基準値550~850   569

ヘモグロビン基準値12~18  11,2

ヘマトクリット基準値37~55   35,0

MCV基準値66~77   61,5

MCH基準値19,9~24,5  19,7

MCHC基準値32~36   32,0

血小板基準値20~50   41,1


っと相変わらず貧血の値は低かったりCreは少々高めですが

腎臓肝臓の数値は安定しておりました 


あ~~良かった(*^_^*)


ただね。。

この時年末1度は治った下痢Pが続いてたのでうんPを持っていって検査してもらった結果。。

「真菌」が見られました 

つう事でまたまたフラジール(抗生剤)・ビオフェルミンR(整腸剤)を1週間分処方されたのであった。

あとね。。今年に入ってから多飲多尿が始まっちゃったの。。

1日水を500mlも飲まなかったちきさんが1Lは余裕で飲んでるようなーーー 

こんなのちき犬生初めてです。。

腎臓??下痢Pからくる脱水?? 


この日のチッコ検査で比重1,012とかなり低かったものの(多飲だから)

尿石・糖尿はマイナスでした。




つづく。。





~ おまけ ~


おととい・・マの誕生日でした(*^_^*)

自分で大好きなTOPSのチョコケーキを買いほくほくしてたら

今年はパも買ってきてくれたぁーーー 

祝うような年ではないが・・やっぱ嬉しいものですな(〃∇〃)


ぐふふっ

今年結婚20周年ですが、2回目のケーキーなのだぁ~~( ̄m ̄* )



バースディケーキ


パありがとう~~ヽ(^。^)ノ



まだまだ雪が残るちきりん地方~~

寒い日が続くし日陰はなかなか溶けないよね。。

降った日はワクワクしちゃうけど・・後が憂鬱です( ̄▽ ̄;)

ちきりんのあんよにお腹が散歩の度ドロドロだよぉーーー(涙)


負けずに明日凜ちんをシャンポー予約しちゃった。。

ちきは久々マが洗うぞぉ~~  ←宣言して自分を奮い立たせてます(笑)




                 




3連休なかびの1月13日(日)。。

よし蟹を買いに行こう~~~ 

っと大好きなあの場所へ行って参りました(*^_^*)


っとその前に~~

念願の海へ~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆


大洗

大洗①


まさか次の日あんな雪が降るなんて思えないほど

ぽかぽかだったこの日。。 ←茨城はそんなに降らなかったのかな?!


大洗②

大洗③


ちきりんもニコニコさん 

大洗の海を堪能したよヽ(^。^)ノ


大洗④

大洗⑤

大洗⑥

大洗⑦


チーーーン 

なぜだ?!記念撮影になると真顔になっちゃう・・ 


大洗⑧


歩いてる顔を見て~~ 「今だーーー」 ってチャレンジしてるのになぁ~~( ̄▽ ̄;)


大洗⑨

大洗⑩


プリケツ頂き~~~(//∀//)


水嫌いなちきりんですが・・波際まで平気で歩けるんだよぉ~~

突然の波であんよが濡れそうになると慌てて避けるけど・・ 

泳ぐのは、夢のまた夢( ̄m ̄* )


そしてそして


大洗⑪


嬉しい3ショットです(^^♪

マだけ相当ニコニコなのだぁ~~(爆)



美しい海の後はもちあそこね 


いか焼き

海鮮丼


今回はおさかな市場の 「海花亭」 で頂きました(^w^) ムフフ♪






~ おまけの凜ちん ~


場所によってこの砂浜白はまぐり(たぶん。。)がゴロゴロしておりやした。。


白はまぐりvs凜

白はまぐりvs凜①

白はまぐりvs凜②
↑もち中味なし。。


戦うおなご出没です。。  ←凜ちんはなんでもおもちゃになるね。。




1月14日(日)。。

朝散歩へ行った時はまだまだ雨だったちきりん地方~~

こんなに降るとは思いませんでした 


雪~
↑ちきりん家ベランダから撮影~~

ゆきだるま♪

ゆきだるま♪①


午後、中庭に出ると子供達がかわいいゆきだるまを作ってたよ(*^_^*)


雪~ちき


コート on コート on レインコートのちきさんは

一旦治ったが。。

去年からまたまたお腹が緩くて通院中なのに・・雪をめちゃ食べるので

チッコで退場で~~す( ̄▽ ̄;)

昔は雪遊び大好きで元気に遊んだんだよぉ~~ 


雪~りん


犬生3度め(←だったと思う?)の雪の凜ちん~~

今まではブルー満載でチッコをしたらU-ターンだったのに。。

今年は違った!! ←雪も今までのみぞれとは違うね(笑)


雪~りん①

雪~りん②
↑傘さして雪投げて写真撮るのは至難の業じゃった。。


マンションのドッグランでしばし雪投げっこをして遊んだよぉ~~(* ̄▽ ̄*)ノ"

この後も 「まだ帰らな~~い」 っとどんどん歩く凜ちんを引きずるように・・

我が家へ帰ったマでございます( ̄▽ ̄;)

積雪してる雪は楽しい~~のね 


そして本日通勤の方々お疲れ様でした 

一夜あけ~~


1月15日

1月15日①


雪かきをしてくださってる箇所はだいぶ溶けてますが

まだまだ道は雪だらけ・・

皆しゃん転ばないよう気をつけてね(*^_^*)





                 



UPが遅れがちなちきりんブログ・・ 

先々週の1月5日(土)は恒例になった靖国神社へ初詣へ出掛けました(* ̄▽ ̄*)ノ"

この日は混んでて駐車場に入るのに並びが入ってたよ!!


靖国神社初詣


ぬぁ~~んと


靖国神社初詣①


2人で 「大吉」 じゃったのだぁ~~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

パなんてこの箱全部大吉じゃないの!! なんて言ってたし。。

そんな訳ないよね・・ 


そして歩いて~~


亀岡八幡宮

茅の輪くぐりちき

茅の輪くぐり凜


茅の輪くぐりをし参拝して参りました 


ちきの病状が安定して平穏無事でありますように。。

凜ちんが無病息災でありますように。。



おまもり


奮発なり~~(^^)/~~~

いろいろ悩み多しです(涙)




少~~しずつ日が長くなってきましたね(*^_^*)

午後散歩は今年初わんこの集いに参加できみんなに会えちきりんが満足そうだったよぉ~ 

最近散歩から帰っても寝なくて落ち着かなかったちきりんが寝てるぞぉ~~ 

遊んだりはしないけど仲間(ちきはママさん達)に会いたいんだな!!

っと改めて実感しちゃった(* ̄▽ ̄*)ノ"

また暖かい日会いに行こうねぇ~~




                 




はてはて去年の話しなり~~

2012年最後のお出掛け散歩は~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆


夢の島③

夢の島④


夢の島へ行ってきたよ 

この日12月29日(土)は帰省が始まってたからなのか??

東京なのに~~東京なのに~~ ←東京だから?

ぐる~~っと1時間位の散歩中人に会ったのは10組くらいでした。。

いつもはもっと人いるよね??


広々した陸上競技場のところでちきりんもテンション  


夢の島

夢の島①


省エネモードの顔芸で遊んであげたちきさん(* ̄m ̄)プッ


夢の島②
↑人いなかったから少しだけ放しちゃった☆


それでも。。

凜ちん遊んでもらって嬉しそうでした 


そしてそして初めましての


ららぽーと豊洲


本館1Fはカートに入れ顔を出さなければわんこOKらしい~~


ららぽーと豊洲①


but、このちきりん3号カート屋根の部分がファスナーじゃないので

しまってもしまっても・・

にゅきにゅきちきりんが出てきちゃうの・・ 


ららぽーと豊洲②

ららぽーと豊洲③


小心者のマはSALEどころではなくなったのだ( ̄▽ ̄;)


ららぽーと豊洲④


ほっ 


ららぽーと豊洲⑤

ららぽーと豊洲⑥

ららぽーと豊洲⑦

ららぽーと豊洲⑧


レジがめちゃ混んでたんだってぇーー

パ欲しいものをゲッチューし、ほくほくしておりやした(* ̄Oノ ̄*)



車にルーフボックスをつけてる我が家。。

ここの駐車場に入れられなかったのがネックだったにゃーー 

でもでもウォーターフロントの素敵な空間でわんこにも優しそうな場所だったよ(*^_^*)




~ おまけのおみや ~


おみや

おみや①


かわいくてつい買っちったぁ~~( ̄m ̄* )




今日からお仕事の方多いのかなぁ~?

ちきりん家、パが4日から仕事だったので既に通常モードでございます(*^_^*)




                 



さてさてお実家での詳細で~す(^w^) ムフフ♪

3日間寝正月??を満喫したちきりん。。


寝正月ちき

寝正月りん


散歩から戻り日が沈みと・・

食いしん坊大魔王に大変身するのだぁーー( ̄▽ ̄;)


昼間寝過ぎたのか?散歩が足らなかったのか?

夜ちきりんが寝ないし・・くれくれワーワーだしマ途方にくれました(涙)



開けごま!

開けごま!③

開けごま!④


母と姉が台所へたつとソワソワ・ソワソワ・ピィピィ・ピィピィ

熱視線でふすまに穴があきそうでした( ̄ω ̄;)!!


夕寝をすれば頭をチョイチョイ叩かれ・・

16時半から催促が止まらない!!

ちきりんいつも夕食は19時なのにねぇーーー  ←根負けして18時半にはあげてました。


食いしん坊ちき

食いしん坊凜

食いしん坊ちき①

食いしん坊凜①
↑樽酒は姉がひとりであけたぞぉーーー( ̄m ̄〃)


やさぐれちきりん登場なりーーーーー( ̄▽ ̄;)


今年はお肉あげられないの。。  ←ちきさんたんぱく質制限中です。。






ちなみに人間様は毎日恒例のご馳走を頂きやした☆・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・☆

ひ・ど・い!!!


おせち

+の母のなます入り酢の物重がマは大好き 

すきやき

さっぱりしてる 「ミスジ」 が大人気 

すきやき①

まぐろ丼


やさぐれるのもしかたがなし??( ̄▽ ̄;)



そんな正月でした。。


あけましておめでとうございます 

新しい年が素敵な1年でありますようお祈り申し上げます

皆様今年もよろしく~~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆



早いもので三が日もあっーちゅう間に終わり

昨夜お実家より帰って参りました(^^♪


2013お実家
<レトロモードで撮影>


今回の年末年始は・・まさかまさかの

年末に母が人生初の 「ぎっくり腰」 になり 

初詣や遠出はできる状態ではありませんでした。。

つう事で、総監督(母)の指示の下ちょこっと働いてきたよぉ~~ 

ただ総監督(母)の指示は難しい・・( ̄▽ ̄;)


「コレはあっち」 「あそこのアレあっちに持ってて~~」 ← 


こそあど言葉炸裂じゃったのだぁーーー( ̄m ̄* )

お実家といえども。。

住んでいた年数より出てる年数が多くなったマには超難解でございやした(爆)



とはいえ徐々に良くなっていった母にちきりんをまかせて

初売りに出掛けたりしたけどね(*^_^*)



3泊4日中~~2日間は風が強かったけど。。


光合成ちき

光合成凜


いつものごとく

ちきりんは縁側にて日なが光合成~~~ 

縁側は20℃あってぬくぬくでございました(*^_^*)

今回ね・・ちきが5分位しかおこたに入らなかったのぉーー(驚)



お実家の様子続きます。。