fc2ブログ

『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』

が4月17日現在の合計数が14万5726名となったそうです(*^_^*)

みんなの気持ちが届きますように 


詳しくは 松本秀樹の三度の飯より犬が好き の松本君ブログをどうぞ!!


ひたち海浜公園③
<写真はひたち海浜公園です>




                   




柴っ子さんにおなじみの

アイツがやってきましたぁーー w( ̄▽ ̄;)wキャーーー 


換毛期凜ちん①


気持ち良いくらい抜けるわ・・汗

ブラッシングやってもやってもきりがありましぇん(TT▽TT)


換毛期凜ちん②


っつう事でGW前に美しく~~ 

プロにシャンポーしてもらいましょうね( ̄∀ ̄*)


換毛期凜ちん③
<写真はひたち海浜公園です>

↑り・・凜ちん・・アホの子みたい( ̄▽ ̄;)

すぐ・・下をフンフンしたり何かを食べようとするから

写真を見ていろんなとこにお土産がついてるのを後で気づきます(涙)



脱線してもうた・・話は戻し。。


ひたち海浜公園②
<写真はひたち海浜公園です>

   
2時間後。。

凜ちん綺麗にすっきりんこ~~さっぱりんこ~~ 

小さく?細く?なって戻ってきましたぁ~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


ひたち海浜公園④
<写真はひたち海浜公園です>


ちなみに・・換毛期ずれずれのちきさんはモコモコ継続中でございます(* ̄Oノ ̄*)


ひたち海浜公園①
<写真はひたち海浜公園です>


ではではお仕事の皆様もお休みの皆様も

楽しい素敵なGWをお過ごしくださいませ_( ̄▽ ̄)ノ彡☆




今TVでやってる永遠のキャンディース・・懐かしすぎる。。

結構歌える自分が怖い。。(笑)

そういえば私が人生初めて買ったEPが「やさしい悪魔」だったなぁ~~ 

スーちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。





東北地震犬猫レスキュー.com


スポンサーサイト



今年も行ってきたよぉ~(*^_^*)

ひたち海浜公園、19日から全園開園になりました 


ひたちなか海浜公園①

ひたちなか海浜公園②


どこまでも続く気持ちの良い 「ブルー」

私の大好きなカラーです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

「ネモフィラのみはらしの丘」を今年も見られて心から嬉しい~~~ 


ひたちなか海浜公園③

ひたちなか海浜公園⑦


写真を撮っていたブルドック多頭飼いされてるという地元の方とお話したけど・・

去年と比べ他県の方が少ないのを嘆いてらしゃいました。。 


ひたちなか海浜公園⑤

ひたちなか海浜公園⑥


たくさんの人達が遊びにくるといいね☆


ひたちなか海浜公園④


↑ちょっと凜ちんがおやじ座りだけど・・汗

来年のカレンダーに採用決定_( ̄▽ ̄)ノ彡☆






                   





いつも仲良くさせて頂いてる

柴犬るいといつもいっしょ のるいママさんパパさんが

広島市のNPO法人「犬猫みなしご救援隊」を通して

原発避難圏置き去りの犬 里親ボランティアを始められました。

★黒柴ちゃんは、葛尾村(避難区域の浪江町の隣町)をさまよい歩いているところを

NPOの方が保護されたとのことです。


IMG_0322-thumbnail2.jpg


福島市に迎えにいったとき桜が満開だったのにちなんで、

「さくら」ちゃんと名付けてもらったんだって(//∀//)


IMG_0353-thumbnail2.jpg


るいちゃんとも仲良く 

シャンプーや予防接種もしてもらって大切にしてもらってます。


IMG_0340-thumbnail2.jpg


るいママさんも「さくらの本当の名前を知りたいな。」とおっしゃってます!!


飼い主さんブログとか見てないかなぁ~?! 

家族と一緒にまた暮らせる事を私も祈ります!!!


詳しくは るいママさんブログ をクリックしてみてちょ☆



我が家はマンションでペット2匹までと規約があり・・里親は無理なので

こういう形でしかお手伝いできませんが。。

直接携わってる方々を本当に尊敬し感謝いたします<(_ _)>





東北地震犬猫レスキュー.com


日曜日のお散歩は。。

柴だからShiba公園へ行ってきたよぉ~~(* ̄▽ ̄*)ノ" ←しつこい 

↑いつもの看板とちきりんの写真を撮ろうと思ったら・・パに「もういい!!」って止められました(涙)


東京タワー①


よーーく見たら。。


東京タワー②


わかりますか??

そしてそして真下へ行ったら素敵な光景が広がってましたよぉ~ 


東京タワー③


東京タワーと岩手県大船渡市は、毎年秋に東京タワーで開催している

「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」を通して友好関係にあり

4/5(火)~5/8(日)まで、1階正面玄関前に

「333匹の鯉のぼり」と全長6mの「さんまのぼり」を掲げてるそうな。。

ってマ「さんまのぼり」全く気づきませんでしたが・・汗

どこ~?どこ~?・・( ̄▽ ̄;)


東京タワー④


被災された東北地方の皆様・そして大船渡の皆様を、少しでも元気づける為、

「がんばろう東北!がんばろう大船渡!」と復興への願いを込めて!!!

空高く泳げ~~ 

私も祈ります 


東京タワー⑤


他にも通常のライトアップはせず4月11日(月)~16日(土)までは

光のメッセージ『GANBARO NIPPON』を点灯をし ←生で見たかったな♪

4月22日(金)~5月10日(火)までは

「ハートの光のメッセージ ~心つなげよう~」が点灯するそうです。

東日本大震災で被害に遭われた方々、

節電の影響で街全体が暗く、活気がなくなったと感じている首都圏の人々に、

希望をもって元気になってほしいという願いを込めての意味があるんだって 


太陽光発電による自然エネルギーを活用、環境に配慮したLED電球を使用してるとのこと!!


1464_b.jpg
<参照>↑こんな感じ


ありがとう<(_ _)>

いっぱい元気を充電したマ、元気を伝えられるよう微力ですが頑張る 





                   


     

帰りに愛宕神社へ寄りました 


愛宕神社①


超急勾配~~( ̄Д ̄;;

「出世の石段」と言われてるこの場所・・

パ頑張って下って登ってました( ̄∀ ̄*) 


愛宕神社②


マはお断り~~

ちきりんは ↓ で参加です( ̄m ̄* )


愛宕神社③


本日・・主役のお写真これだけだったりしてぇ~~(爆)







東北地震犬猫レスキュー.com


花は育てられないけど大~~好きなマ。。

たくさんのお花が見たくなって

土曜日森林公園へ遊びに行ってまりました 


森林公園②


期待を裏切らない~~(*^_^*)



↑画像・・携帯からは見られません<(_ _)> ごめんちゃい


色とりどりのお花が出迎えてくれましたよ 


森林公園①


東屋で休みながらのんび~りと(* ̄▽ ̄*)ノ"


森林公園③


たまには空も見あげて♪

この日ぽかぽか陽気だったけど日陰は風が心地よかったなぁ~


森林公園④


ちきりんも喜ぶこんな庭がほすぃ~ ←手入れが大変すぎ・・笑





~ おまけのこの日のマのお気にの写真 ~


森林公園⑤


ズキューン(* ̄┏Д┓ ̄*) ポッ ←いつもの親ばかさん 






東北地震犬猫レスキュー.com



桜も見納めと火曜日。。。

ご近所柴友の都ちゃんと一緒に

またまた戸田公園荒川堤までお散歩したよぉ~~ 


都ちゃん


かわゆ~~い 


この日は駅前のしだれ桜とソメイヨシノのコラボをみながら(写真なし)

公園周りで・・4時間コースでした( ̄m ̄* ) ←往復21,000歩

この日1日トータル最高の28,316歩を叩き出しましたぞぉ~☆




せっかくなので・・3ショットチャレンジです( ̄ω ̄;)!! どきどき

撮れるかなぁ~~

望みの凜ちん真ん中で頑張っておくれーーー  ←都ちゃんは凜の幼馴染ちゃんです(〃∇〃) 


3ショット?


 ちき姉さん危険 ( ̄▽ ̄;)

ちゃんとわかってる都ちゃんこれ以上寄ってくれましぇんでした 


3ショット?

3ショット?


この間・・母べえとママりんは

「都~~こっち」「凜~~こっち」「ちき~~こっち」

「都~~見ろ~~ 」「凜~~見ろ~~ 」「ちき~~寝るなぁ~~ 

大騒ぎでしたщ( ̄∀ ̄)ш


ぎゃはははははははぁ~~~~~~ 

あまりの見てくれなさに壊れたサ!! ←腹いたい(笑)

笑いすぎてマこの辺りで血糖値もさがり燃え尽きました。。



努力のかいあり 


3ショット?


みんな母べえを見た・・( ̄▽ ̄;)


チーーーン 



それでも初のちきを入れての3ショット嬉しかったよん(*^_^*)

しっかし4時間歩いて全然疲れない母べえすごいっすw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



春といえば。。


お実家の桜①

お実家の桜②
<お実家地方いつも散歩へ行く公園の桜です>


お花見も、もちですが・・


狂犬病予防接種①


狂犬病の予防接種の時期どすな。。


狂犬病予防接種②


1歳は市の。。2・3歳は本間動物病院の提携病院で  をした凜ちん。。

2歳~の接種後の ホッギャギャギャーー の雄叫びがあまりにもすごかったんです(涙)

なので市と病院のが違うのかちょっと試してみたかったママりん

今回は市の予防接種を選択しました(* ̄∇ ̄*)



結果。。

ぬぁ~~んと泣かなかったんです((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

なんでだろう???

おちりにうたれたのが良かったのか? ←前までは首のあたり。。

お外が良かったのか?

不思議!だけどホっとしたよぉ~~ 

ほ・・本当に雄叫びすごかったんですもん・・汗




2わんとも頑張ったね(*^_^*)




ちきさんはいつもの通り泣きもせず余裕の接種でございました 


とっても暖かくて穏やかだった水曜日。。

また行ってきちゃいました( ̄m ̄〃)


桜堤①


5・6分咲きくらいになってたよぉ~~ 


桜堤②

桜堤③


結構歩けちゃうものね  ←往復16,000歩位

ちきりん元気はつらつ楽しそうにしてたよぉ~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆


桜堤④


お陰で素敵なお花見散歩になりました(*^_^*)


桜堤⑤

桜堤⑥


んっ お嬢さん何しとる  


桜堤⑦

桜堤⑧


た・・食べてる?? ( ̄▽ ̄;)


桜堤⑨


良かったね凜ちん 




ぬぁ~~んて言うかぁーーー!!!

危ない危ない!可愛い顔に騙されそうになっちゃった(* ̄∇ ̄*)エヘヘ




ちきりん地方・・ガソリンの供給は落ち着き並びもなくなったので

土曜日久しぶりに給油し  で繰り出したよぉ~~(* ̄∇ ̄*)

って言っても近場の戸田荒川堤ですよん  


戸田公園荒川堤①


桜で有名なこの場所~~ 

靖国神社で開花宣言もあったことだし気合いをいれちゃったのに~~


戸田公園荒川堤②

戸田公園荒川堤③


1分・2分咲きくらいでした。。 

パパりんなんて興味をなくし隣のボートばっかりみてたし・・( ̄▽ ̄;) ←競技用レガッタです。


そ・・それでも。。陽のあたるところは


戸田公園荒川堤④

戸田公園荒川堤⑤


咲きだしの生き生きした姿をみせてくれました 

これはこれで素敵ですよね(〃∇〃) ←咲き初めから散り際までみん~な好き 


戸田公園荒川堤⑥

戸田公園荒川堤⑦

戸田公園荒川堤⑧


ちきりんの表情は良かったんだけどなぁ~~( ̄m ̄〃)






                   






寄付はしたけど・・実際被災した方やペットに届くのはまだまだそうだし

他に何かできることはないかなぁ~~!!

って探してたママりん。。

「新潟動物ネットワーク」NDN で募集している

支援物資の応援をすることにしました(*^_^*)


支援物資


マ・・ちきりんのカラー&リードやおやつを送ったよ。

ちきりんの使ってたのだけど・・洗濯してあるからね。。



4月4日現在。。

小型・中型犬用首輪、リード、猫用首輪、犬用・猫用おやつ、

小型犬用フード(小粒なもの)、猫フード(ドライ、缶詰)、猫用ケージ(2段)、

ペットシート、消臭剤
 

の協力をお願いしてます。



住所が記載されてなかったので電話で直接ボランティアさんとお話しましたが・・

「新潟動物ネットワーク」NDN  では避難所のペットに迷子札を作成しているそうで

その際首輪をしてない子が多い為募集し迷子札を着けて渡してあげたいとのことでした。

他にも・・避難所に入れず外につながれてる子が・・

おやつをあげると笑顔をみせてくれるんだって~~(TT▽TT)

また絶対送るからね 


明日被災地へ行かれるとのこと・・よろしくお願いいたします<(_ _)>



その時必要なものが記載されてます。

次はうんP袋も送ろうかなぁ~~~!!!



    

4月のスタートは春本番の暖かさ  花粉も春本番・・汗


光合成ちきりん①


ちきりんは仲良く光合成に余念がありません_( ̄▽ ̄)ノ彡☆

少しでもほっこりして頂けたら嬉しいな 


モクレン
<近所の公園のモクレン>


明日はちきりんとお花見散歩行きたいなぁ~~ 





                   





今まで4回計画停電があったちきりん地方。。

今週は1度もありませんでした(*^_^*)

暖かくなったのも理由だけど・・みんなの節電パワーのおかげだね 

継続できるよう頑張ろう~~(* ̄▽ ̄*)ノ"


階段


マンションも自動ドアや階段などに反射テープを貼ったり


通路


23時になると通路の外灯が1つ置きになったり対策をしてますよん!!

小さなことからコツコツと!!!だね(*^_^*)



                   



『ペット大集合!ポチたま』の松本くんが行っている署名運動。

Natural Dog Style 

署名に協力してくれたご近所のわん友ありがとう~~~(* ̄▽ ̄*)ノ"