fc2ブログ

お彼岸の週末~~

お実家へお墓参りに行ってきたよヽ(^。^)ノ

いつにも増して行きも帰りも大渋滞( ̄▽ ̄;)

帰りなんて21時に30km渋滞・・どうにかならんかね?!



                 



日曜には敷島公園へお散歩行きました(#^.^#)

たわわに咲いた河津桜お見事で美しかったぁ~~ 


河津桜 お実家

河津桜 お実家①

河津桜 お実家②

河津桜 お実家③


ちきりん三脚おじさんに大人気だったよ( ̄m ̄* )

↑おじさんにお姉ちゃんが邪魔で撮れないって・・・。私がメインだぞ!!



夕食には郷土料理の 「おきりこみ」 をいただき懐かしかったぁ~~(〃∇〃)

こねた生地を伸ばしてそのまま鍋へ~~

ほうとうみたいな感じかな?!

すいとんも入ってて温まったし美味しかったよ 


だんべえうどん

だんべえうどん①


一泊二日忙しないね。。







~ おまけの3月の美味しい物 ~


鳥光圀

きじ

ぼんご

KIHACHI

PALET DOR HERBS

Eggs n Things


ぐふふっ

食いしん坊ばんざ~~い\(o ̄▽ ̄o)/





スポンサーサイト



本日ちきさん膀胱炎の再検査行って来たよぉ~

お陰さまで無事桿菌・炎症細胞消滅いたしましたぁーーーヽ(^o^)丿

ただ顕微鏡に白血球・赤血球がまだ出てるので引き続き抗生物質を投薬です。。


庭の芝桜

庭の水仙


もう少しだね!! ←また1週間後チッコ検査行ってきやす 




                 




4月11日はマ父ちゃんの命日なり。。

早いもので9年経っただぁーー

つう事でお墓参り&頑固親父(笑)の想い出話してきたよ(#^.^#)


お墓のドウダンツツジ


そしてそしてちょうど満開見頃な赤城の千本桜を見て来ました(*^_^*)


赤城千本桜

赤城千本桜①


お実家から1時間ほどのこの場所。。

週末にちょうど満開を迎えた事もあるのか・・・・・・・・・・

3時間かかったさ(涙)

トイレに行きたくなった母がノロノロ運転の中降り

キノコ園のトイレに行ききのこも無事普通に買ってこれたくらい混んでたよ 



赤城千本桜⑤


権現堂・巾着田は桜と菜の花のコラボが有名ですが

赤城は芝桜とのコラボでございます(^_-)-☆


butいつも見頃は4月下旬な赤城・・。

芝桜との見頃が少々ずれてしまった模様 


赤城千本桜④


1,3kmほど続くトンネルはため息がでるほど美しかったよぉ~~

空気がおいしいから??

桜の花がね!!めっちゃ生き生きしてるのぉーー 


赤城千本桜②

赤城千本桜③


ちきりん地方の桜が咲き始めから散るまでマッハなスピードで消化不良だったマ

思う存分楽しめました 



~ おまけ ~


きむら
タケノコ・こごみ・ふきのとう・たらの芽・ホタルイカ・サヨリ・そらまめ

きむら①


大変おいしゅうございました!(^^)!

ここ大好き~~~ 

・・・って残念なマ春のえぐみ系食べられなーーーい 






ちきりん地方今安行桜(寒桜)が満開ですヽ(^o^)丿

目や顔がかゆいけど・・お散歩がワクワクしちゃいます 


安行桜

安行桜①
写真は3月17日。。




                



お実家地方3大梅林(秋間梅林・箕郷梅林・榛名梅林)の1つ

箕郷梅林へ行ってきたよぉ~~(#^.^#)

箕郷梅林は関東平野を一望する丘陵に、約10万本の梅の 木が植えられています 


箕郷梅林


今年は寒かったのでお彼岸の3連休なのにまだまだ5,6分咲き 


箕郷梅林①

箕郷梅林②


中学生がたてるお手前頂きました  ←日本語あってる?

風流やね(^^♪


箕郷梅林③

箕郷梅林④

コースターは梅の木なり~

箕郷梅林⑤

箕郷梅林⑥

箕郷梅林⑦

箕郷梅林⑧

箕郷梅林⑨

箕郷梅林⑩

箕郷梅林⑪


可憐な梅林にうっとり 

個人的な好みですが前に行った秋間梅林よりこっちが好き~~ 

秋間梅林に行った時は見頃が過ぎてたのもあるかな・・。


箕郷梅林⑫


河津桜もコラボ_( ̄▽ ̄)ノ彡☆

本当素晴らしかったわん 



この日快晴だったのですが風が冷たく・・・我が家のお嬢さんたち

何枚撮ってもおっさん顔(TT▽TT)
 

箕郷梅林ちきりん

箕郷梅林ちきりん①


中でもましな(目があいてる)2枚UPしま~~す(しくしく(TmT)ウゥゥ・・・)




~ おまけ ~



皆さんご覧になった事がありますか??


版画

版画①  版画② 版画③ 


最初乗り気じゃなかったけど行ってみたら素晴らしかったぁーー!!!!!!!

最後は版画買っちゃう??って悩んだくらい(笑) ←買ってないよ。

とっても楽しい時間でした 





~ おまけ2 ~



いい照りやねぇーー(*^^)v


原嶋屋


久しぶりの原嶋屋の焼まんじゅうおいしゅうございました(*^_^*)




皆様お寒ぅーーーございます 

本日関東地方沿岸部は雪予報~~

ちきりん地方はどうやら降らない感じです 

今なんて晴れ間見えてるし~~

外でしかお仕事ができないシニアわんこと暮らしてると・・

雪・・降らないで!!っと願っちゃう( ̄▽ ̄;) 

軟弱者で・・雪国の方ごめんなさーーい




                 




さてさてお実家の話し続きま~~すヽ(^。^)ノ

3日に初詣に行ったよ 

毎年水澤観音にお参りに行ってたんだけど・・

標高が高い水澤・・いかんせんちきさんがめちゃ震えるの。。

母・姉に暖かい?とこに初詣に行きたいとお願いしお初のとこへ行ってみました(*^_^*)


初詣


この日平地は風もなく穏やかでちきが震えることもなく良かったぁ~~(〃∇〃)


初詣②


駐車場に七福神~~


初詣③

大天狗

初詣④

交通安全

初詣⑤

御本堂

初詣⑥

お稲荷さん

初詣⑦

初詣⑧


他にもえんま様に学業の神様銭洗いに水子供養ありとあらゆる神様が

ぎゅぎゅーーーっと集まったおもしろい大師でした。


初詣①


っと思っちゃったちきりんお実家家w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

結構神社やお寺巡りしてるけどこんな感じ初めてじゃった。。

いろいろあるね(笑)

でもでもしっかりちきりんのお守りはゲッチューして参りました  



帰りに地元の東照宮もお参りしたよ(*^^)v


初詣 東照宮
 


家族みんな健康で過ごせますように 



ってお祈りした夜事件がーーーー 

これは次回UPします。。






~ おまけのチョコ太郎 ~



みなしゃんご存じですか??


おまけ


ってマWAN1月号で見て知ったんですが~~

このマンガなかなかシュールで笑えました( ̄m ̄* )


で看板商品 「チョコ太郎」 が

吉祥寺で売ってたので姉ちゃんに買ってきて貰ったのぉ~ 


おまけ①


デコがまっすぐーーーーー(≧m≦)

ぶさかわですな(爆)

中はチョコクリーム~~美味しく頂きました 





9日(昨日)はお実家地方初市(だるま市)が催されてました 

久しく行ってないので行きたいなぁ~~(*^_^*)





                 




元旦の午後姉ちゃんが  を出してくれたのでお初のとこへお散歩へ行ったよぉ~

近場で・・いつものとこか敷島公園しか浮かばないマ。。

あっ!いつもブログで見てるとこがあったじゃ~~ん!!って(* ̄▽ ̄*)ノ"


南町公園

南町公園①


利根川河川敷~~南町公園なり~~☆

(入らないけど・・ドッグランもあったよ)


南町公園②


お実家なのにまさかまさかの~~~

あれに見えるわ~~~~   


南町公園③


おなじみももママと3度めましてのももちゃんだぁ~~(//∀//)

ももちゃんとちきりんは2度めまして 


同じく帰省中のももママがいつも行く河川敷にお邪魔んぼ~~

「場所どこ~?」 って連絡したらわざわざ顔だしてくれたの(*^_^*)

大好きなももママの登場にちきりんテンションUPで~す 


南町公園④


ここから始まる ももちゃんvs凜 がおもろかったぁーー(≧m≦)

めっちゃ柴っ子らしくてねぇ~~(爆)

結構好き 


凜ちんvsももちゃん

凜・・ももママしか目に入ってない様子。。

凜ちんvsももちゃん①

凜ちんvsももちゃん②

凜ちんvsももちゃん③

凜ちんvsももちゃん④


ももちゃんのガウガウさん凜に暖簾に腕押し状態でした(笑)


凜ちんvsももちゃん⑥

たそがれるももちゃん


最後にはももちゃんたそがれちゃった・・ 

マイペースな子でね。。

ももちゃんごめんよぉーー 


凜ちんvsももちゃん⑤


そして・・ちきもももママしか目に入ってませんでした( ̄▽ ̄;) 


甘えるちきさん

甘えるちきさん①


ももちゃんちきにはスルーだったので2わんは柴キョリで円満(?)


ももママ・ももちゃん元旦から刺激的(笑)

楽しいお散歩になったよぉ~~ 

ありがとね 





次は初詣~~

なかなか進まないぞ・・( ̄ω ̄;)!!