fc2ブログ

6月24日(日)~~

GW明けから週末1日はパ仕事・・。1日は大人の事情・・。

が続いており・・ちきりんと満足にお出掛けが出来なかった我が家( ̄▽ ̄;)

雨じゃなくまるっと1日あいてる日はおひさしぶりんちょでございましたよぉ~ 

but・・いざ出掛けようと思うと昼間は暑くてね。。(笑)

夕方涼しくなってから近くの道満パーク散歩となったのでしたぁ~( ̄m ̄* )


道満パーク

道満パーク①


良かったねちきりん_( ̄▽ ̄)ノ彡☆


凜ちんも久々のロンングリードではっちゃけて笑顔満開でした 





                   




さてさて早いもので・・・。

本日はちきさん予定していた1ヶ月後の血液検査の日。。

前回と条件をそろえる為朝食抜きで

チッコを採取しつつお散歩がてら病院へ行って参りましたよ 

おとなしく血液採取させてくれたちきさんと待つこと20分。。


ちきさん


まずまずチッコの濃度は・・

前回より薄くなりギリ基準値をはずれちまったーーー 


そしてそして血液検査の結果は。。


尿素窒素(基準値10~25) 35,2 ←前回35,4

クレアチニン(基準値0,6~2,0) 1,8 ←前回1,8

ALP(基準値20~150) 212 ←前回197

GPT/ALP(基準値15~70) 33 ←前回33

白血球値(基準値60~170) 64 ←前回54

赤血球値(基準値550~850) 519 ←前回510

ヘモグロビン(基準値12~18) 10,7 ←前回10,4

ヘマトクリット(基準値40~55) 33,2 ←前回32,1

MCHC(基準値32~36) 32,2 ←前回32,4


願いは届かず。。 

1ヶ月肝臓の薬を服用しましたが、数値的に変わらず

良くも悪くも全てにおいて平行線という感じでございました( ̄▽ ̄;)


んでんで追加で検査した炎症をみる検査で

CRP 0,0mg/dl(基準値<1mg/dl)

っとどこにも腫瘍や炎症はないという結果に安堵。。  



ドクターが言うことにゃ~~

グレーゾーンすぎて積極的な検査も治療もできない状態は続く。。( ̄ω ̄;)

but・・炎症の数値が出てないのはかなり安心して大丈夫とのお言葉でした 


前回も書きましたが・・積極的な検査は麻酔ありのMRIや

麻酔ありの骨髄検査(骨に針を入れるので本犬相当痛いんだって・・涙)

になってしまうので症状がでてないちきにはしたくない!!

っとドクター&マ意見は一致してます!!!




これからの予定として。。


肝臓の薬は胆汁の動きを良くし消化をうながすので特に悪いものではないので

飲み続けてもいいが1ヶ月飲んで変化がない為1回やめてみることにしました。

次回の検査で数値が上昇したら・・また服用してみましょう~~っと(*^_^*)

体調に変化がなければ2ヶ月後に定期血液検査となりました 

そうそう6月は1回もおもらしなかったんだよぉ~~ 




あとあと食を見直そうという事でドクターと相談し

腎臓はたんぱくをとると上がる数値なので

おやつに肉・魚・市販のジャーキー系は全てNGとなりました。。

ボーロや小松菜やさつまいも・米はいいってぇ~~ 


ナチュラルバランス

お試しフード


短期的にすぐ結果はでないだろうけどフードも見なおしてみたいと思います(* ̄▽ ̄*)ノ"

フードジプシーにならないよう気をつけるね(爆)





皆様。。

肝臓・腎臓・貧血に良い食材があったら教えてください 



スポンサーサイト



おべんきょ♪おべんきょ♪

食べてみたかったシリーズ & ちょい早バースディ♪

comment iconコメント ( 12 )

2人ともとっても嬉しかったんだね~
すんごく良い笑顔^^
凜ちんがちきさんを見つめてる1枚目のお写真に萌えでございます*^^*

ちきさんの良い結果を願ってたけど・・・
でも、腫瘍や炎症が否定されて良かった!!
良い情報をキャッチしたらすぐにお知らせするね!
無知でお役に立てないのが情けない・・・><

名前: 凛メグママ [Edit] 2012-06-27 19:42

グレーゾーンか…
でも腫瘍とか炎症とかがなくて良かったわ。
チッコの濃度はお水の飲みすぎなんかでもすぐに出るからねぇ…空も出ました。飲ませすぎでした。

アレルギーならまかせて!なんだけど…
アレルギーもそうだけど、オーガニックのものは良いと思うよ。
基本ドッグフードって人間は食べれないって言うのが多いじゃない。
無農薬であったり新鮮であったり余計な部位を使ってないお肉やお魚であれば、体には良いはずだし人間も食べれるはずなんだよね。

フードジプシーには気を付けてね。
疲れます。とっても。

食べれるおやつがあるのがよかったわ~!
今まであげてて今日からなしよってのもかわいそうな気がしちゃうよね。


名前: そらまま [Edit] 2012-06-27 20:27

いや~ん、ちきりん可愛過ぎる~^^
は~溜息出ちゃうワン♪

結果はまだまだ様子観察かあ、でも安心材料もあったのでチキの苦労も少し報われたかな^^

チキには優しいパパリンママリンと世話のかかる妹が居るから大丈夫だよね!!(リンスケごめんねW)

名前: だんち~ [Edit] 2012-06-28 09:42

☆凛メグママコメントありがとう

2わんともご機嫌で道満をかっぽしておりやした(*^_^*)
やっぱいいよね♪楽しそうな我が子を見るって♪♪
ぐふふっ
実はこの凜ちん・・どこからか変な音が聞こえてきて
??っと首をかしげてるのだ(笑)
写真ではちきを見つめてるようにみえるよねぇ~(〃∇〃)
なんか可愛くて載せちゃった☆

ドクターと2人で何だろう何だろう??っと
うなってたよ・・汗
年による免疫低下で
いろいろな箇所が不具合が生じてきてる感じではあるんだけどね。。
でも悪くなってないことで良しとするわぁ~~
凛メグママいつもありがとう~(* ̄▽ ̄*)ノ"
私も勉強しないとだ!!!
本屋行ってわんこの手作りご飯の本を熟読してこよう~~

名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-06-28 19:06

☆そらままコメントありがとう

ドクター連呼してたわグレーゾーン・・汗
朝一のチッコだから夜から水飲んでなかったの。。
まぁー前回は基準値内だったからね。。
やっぱグレーゾーンだな( ̄▽ ̄;)
ドクターが疑ってるのはやっぱ甲状腺機能低下予備軍って感じなんだよね。。
そらままありがとね♪
ナチュラルハーベストは人間が食べない部分は使わないフードだから
試してみて下痢とかしないようだったらこれで1度いってみるわぁ~
本当は手作りが一番良いのかもだけど・・
できねぇーーー!!!

そうだねぇ~~
食欲はあるので欲しがるのにあげられないのは切ない。。
ボーロとか好きだからあげられて良かった(*^^)v

名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-06-28 19:43

☆だんち~コメントありがとう

だんち~いつもありがと v-421
1ヶ月経って改善はしなかったけど・・
悪くはなってなくて炎症もないとわかって良かったよ(*^_^*)
一瞬落ち込むこともあるけど・・前向きにいかないとね♪
頑張ってるちきにできるだけ健やかに過ごせるよう
サポートしてあげたいっす_( ̄▽ ̄)ノ彡☆

えへへ~~
親ばか写真を褒めてくれて嬉しい~~♪
逆光で暗くなっちゃったのが残念じゃ(笑)

名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-06-28 19:53

ちきちゃん!お疲れ様~
そっか・・・グレーか・・
でもね悪くはなってないので落ち込まないでね。
腫瘍がないっていうのはとってもいい事だよね。
フード。。。私はもう何が何だか訳分からん状態になっております。
相変わらずうちの梅の調子もイマイチだしね。
だからアドバイスも何も出来ないけど
応援しているからね!!
出来る範囲でやって、ちきりんちゃんと楽しく過ごす事を第一に考えようね♪
私もがんばるぞ^^

1枚目の写真、かわいい~☆

名前: ももうめ子 [Edit] 2012-06-29 07:04

☆ももうめ子さんコメントありがとうございます

そうだよね(*^_^*)
消去法でこれではないだろうと安心できるものもあるからね!!
前向きに前向きに頑張るでぇ~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆
そうかぁ~1週間交代のフード作戦もイマイチ??
買った本にりんごのすりおろしが
下痢対策に使えると書いてあったけどどうだろう~?!
あとあと葉酸の多い野菜がいいとあるよぉ~
(カリフラワー・大葉・えだまめetc・・。)
私も缶づめをトッピングにかえ徐々にシニアフードにかえ
いろいろ頑張ってみる~~☆
楽しくね♪
ラジャーよももうめ子さん(*^^)v

名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-06-29 13:27

こんばんわん♪

ちきちゃんパパりんと一緒で嬉しそう!
ちきりんちゃんの笑顔がとっても可愛いです♪
今週末はお天気が良いからまたお出掛け出来るとイイね~☆

結果は結果として受け止めて・・・
これからやれるコトをして行きましょう!
でもワンコがたんぱく質を摂らないって難しいですね(汗)
お魚大好きなちきちゃんなのに!

余談ですが、前橋の猫・チビがね、
急性腎不全・腎臓結石で倒れてしまって今入院してるんです。
何もしてあげられないのが何だか悔しくて。。
腎臓系は食生活で改善出来ると聞いているので
トッピングも頑張って(でも頑張り過ぎず・・)やって行きましょうね!

名前: ももママ [Edit] 2012-06-29 19:58

やっぱりお散歩は家族全員でしたほうが楽しいよね~☆ ちきちゃん、凜ちゃん満面の笑みですね♪

ちきちゃんの血液検査はグレイゾーンだけど、お医者様のお言葉どおり安心していいみたいなのでよかった~。

これからは野菜・穀類中心にシフトするのね。じっくりe-70に持ってきましょね。

追伸
ヤッタ~ちきちゃん6月はOM1回もなかったんだね☆ きっと体調も良いからですよね。

名前: るいママ [Edit] 2012-06-29 21:53

☆ももママコメントありがとう

こんにちわん♪

土曜日はお出掛けして来れたよぉ~~
ちと今週はバタバタでUPいつできるかだけど・・汗
これからまた茨城行ってきま~~す!!
訪問できなくてごめん<(_ _)>

そうだね☆
ちきは幸い数値は出てるけどまだ予備軍って感じだから
食でかなり改善できる気がする(* ̄▽ ̄*)ノ"
時間はかかるかもだけど良さそうなものをトッピングして頑張るね☆
NGって言ってもご飯としては採らないとだから
たま~~に大好きなお魚&ゆでた豚肉は(少量)トッピングしてあげようと思います!!
かかりつけの病院は元から市販のジャーキーをあげる意味がわからないって位
市販のジャーキー嫌いなの(笑)
まっジャーキーはあげないけど~~

チビちん入院とは心配だね(TT▽TT)
まだ若いのに・・。
早く良くなりますように v-421
この本猫ちゃんにもOKみたいだよ!!
良かったら読んでみて☆

名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-07-02 12:02

☆るいママさんコメントありがとうございます

うふふ~~
土曜日もお出掛けできたのでまた笑顔を見に来てねぇ~~♪
っとちょっとUPいつできるか疑問ですが・・(笑)
これからまた茨城に行ってきま~す!!
るいママさんのとこ訪問遅れますが許してね<(_ _)>
あ・・明日には・・汗

グレーだけど・・安心材料もいっぱいでほっとした感じです。
タンパク質はご飯の時だけということで~~
トッピングにがごめ昆布もまぜてみたりして
うまうまトッピングにちきりんも喜んでますよ(*^_^*)

記事を書いた日病院に行ったストレスか??
その日だけ久々OMしてしまいましたぁ~~(涙)
まっ!!たまにはしょうがない・・( ̄▽ ̄;)

名前: ちきりんママりん [Edit] 2012-07-02 12:11

コメントの投稿